「社交ダンス」を自宅で学びたい人はいますか? 脳トレ&エレガント
こんにちは。 演技力向上プロデューサーの 並木です。 あなたは 自分の姿勢や エレガントさに 自信はありますか? 自分では気づかないうちに 猫背になっていたり、 立ち姿がキレイじゃなくなって いたりします。 まっすぐ立っ…
俳優、女優、声優の為の演技力をアップさせるサイト
こんにちは。 演技力向上プロデューサーの 並木です。 あなたは 自分の姿勢や エレガントさに 自信はありますか? 自分では気づかないうちに 猫背になっていたり、 立ち姿がキレイじゃなくなって いたりします。 まっすぐ立っ…
あれだけ感情を準備したのにぃ!!! 演技を始めた途端にその感情が消えてしまった・・・ そんな経験ありませんか? 今日はそんな方の為に 新作ビデオをアップしました。 ____________ 演技に準備した感情が続かないの…
「演技は感情を込めるものだ!」 と思い込んでいる人はいませんか? それが全ての間違いの始まりだったりします。 間違った方向で頑張れば頑張るほど ゴールから遠ざかります。 感情を込めているはずなのに、 「セリフが棒読みにな…
養成所の先生や 演出家の言われることに翻弄されて 自分の演技のゴールが見えなく なっていることってありませんか? 今日は「演技の軸」についてお伝えします。 今週から4日間限定の ガチで本気の演劇ワークショップ 見学レッス…
役を演じる時の盲点 あなたは役をもらったとき、 どこまで役を深めますか? ・役はこんな感じ、 ・役のプロフィールはこんな感じ ・役はこんなしゃべり方 ・役はこんな性格 ・役の人間関係はこんな感じ くらいは考えるかもしれま…
あなたは自分の事は好きですか? 人によっては 「自分の声が嫌い」 「自分の容姿が嫌い」 という人もいるかもしれません。 特に多感な10代、20代には 多いかもしれません。 そういう人は 「なんで私は恵まれていないんだ」 …
演技の訓練にしろ、 役のリサーチにしろ、 稽古にしろ、 勉強にしろ、 運動にしろ、 「モチベーション」っていう言葉 よく使っていませんか? 「やった方が良いんだろうけど、モチベーションが上がらない」 「訓練した方が良いの…
「苦しかったら逃げていい」 「人生は楽に生きた方が良い」 「無理をしない生き方をしよう」 そういった言葉を 本とかネットとかで 最近よく見かけます。 確かにこのアドバイスは 一部の人には正しいです。 でも、一部の人には逆…
「自分なりには精一杯頑張ってるんです! 発声や腹筋やジョギングは 毎日頑張ってるし、 外郎売も頑張ってる! 台本は50回読んでる! 映画も毎日1本は必ず観てる! 役の感情を考えて、台本分析もしてるんです! 稽古場でも一生…
2021年9月11日~13日に日本全国から集まった演劇人たちが 一堂に集まり、本格的な演技合宿を行ってきました! 超絶パワースポットや富士山の麓で エネルギーチャージをして、 世界標準の演技メソッドの訓練を 徹底的に行っ…