演技のミカタ

俳優、女優、声優の為の演技力をアップさせるサイト

演技のミカタ

  • 演劇ワークショップ
  • 無料プレゼント
  • 演技の才能診断LINE
  • 演技YouTube
  • 役者の在り方

    演技の才能診断を無料で行います!

  • 役者の在り方

    オーディション演技成功のコールド・リーディングとは?

  • 演技の考え方

    俳優の必読書3選を公開します

  • コラム

    新作ビデオ・なぜ演技コーチが必要なのか

  • コラム

    役へのアプローチ入門

能力開発

「社交ダンス」を自宅で学びたい人はいますか? 脳トレ&エレガント

2022.05.16 topclass

こんにちは。 演技力向上プロデューサーの 並木です。 あなたは 自分の姿勢や エレガントさに 自信はありますか? 自分では気づかないうちに 猫背になっていたり、 立ち姿がキレイじゃなくなって いたりします。 まっすぐ立っ…

演技の考え方

演技に準備した感情が続かない!

2022.04.20 topclass

あれだけ感情を準備したのにぃ!!! 演技を始めた途端にその感情が消えてしまった・・・ そんな経験ありませんか? 今日はそんな方の為に 新作ビデオをアップしました。 ____________ 演技に準備した感情が続かないの…

役へのアプローチ

役を理解するのに重要な視点とは?

2022.03.24 topclass

ガチで本気の演劇ワークショップでは、 ある視点をもった事によって 役が大きく深まった事例が たくさんあります。 「役として生きる」ための 重要な視点です。 この視点を持つことにより、 役の価値観や自我を しっかりと理解す…

役へのアプローチ

もし、プーチン役を与えられたらどうしますか?

2022.03.19 topclass

連日のウクライナ報道を観るたびに心が痛みます。 和平交渉はずっと平行線のまま。 独裁国家と民主主義国家の戦いみたいなことを 言われていますよね。 独裁国家にとっては 民主主義は脅威だし、 民主主義にとっては 独裁国家は脅…

演技の考え方

感情を込めるほど演技が嘘くさくなる!?

2022.03.15 topclass

「演技は感情を込めるものだ!」 と思い込んでいる人はいませんか? それが全ての間違いの始まりだったりします。 間違った方向で頑張れば頑張るほど ゴールから遠ざかります。 感情を込めているはずなのに、 「セリフが棒読みにな…

役へのアプローチ

自分の「楽」が「自然な演技」とは限らない理由

2022.03.11 topclass

「自然な演技」を心がけようと、 「楽」に演技しようとする人がいますが、 実はそこが落とし穴だったりします。 こんにちは。 演技力向上プロデューサーの並木です。 「自然な演技」 「嘘くさくない演技」って 憧れますよね。 じ…

演技の考え方

演技の軸を持つと楽になる

2022.01.21 topclass

養成所の先生や 演出家の言われることに翻弄されて 自分の演技のゴールが見えなく なっていることってありませんか? 今日は「演技の軸」についてお伝えします。 今週から4日間限定の ガチで本気の演劇ワークショップ 見学レッス…

役者の在り方

本当の自分に向き合うと演技が変わる

2022.01.14 topclass

役を演じる時の盲点 あなたは役をもらったとき、 どこまで役を深めますか? ・役はこんな感じ、 ・役のプロフィールはこんな感じ ・役はこんなしゃべり方 ・役はこんな性格 ・役の人間関係はこんな感じ くらいは考えるかもしれま…

役者の在り方

「自分が嫌いな人」の末路とは?

2022.01.13 topclass

あなたは自分の事は好きですか? 人によっては 「自分の声が嫌い」 「自分の容姿が嫌い」 という人もいるかもしれません。 特に多感な10代、20代には 多いかもしれません。 そういう人は 「なんで私は恵まれていないんだ」 …

役者の在り方

2022年 今年はどんな年になるのか?

2022.01.01 topclass

あけましておめでとうございます。 演技力向上プロデューサーの並木です。 本年もよろしくお願いいたします。 2022年は干支は 壬寅(みずのえ・とら)の年です。 そして36年に1度来る 「五黄の寅」の年です。 「大金運の年…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 28
  • >

LINEで演技の才能診断

演技力UPのビデオ講座プレゼント!

演技YouTube配信中

https://youtu.be/Q2_2ryHT7og

演劇ワークショップ案内

カテゴリー

  • コラム (48)
  • 劇場集客 (3)
  • 声優 (13)
  • 役へのアプローチ (70)
  • 役者の在り方 (99)
  • 未分類 (5)
  • 演劇ワークショップ (47)
  • 演技の考え方 (121)
  • 生き方 (37)
  • 緊張克服 (5)
  • 能力開発 (21)

読むべき演技書一覧

※クリックしてチェック!

リスペクトフォーアクティング

 メソード演技

 演技者へ!

 俳優修業

演技力向上プログラム

新着記事

  • 「社交ダンス」を自宅で学びたい人はいますか? 脳トレ&エレガント 2022.05.16
  • 演技に準備した感情が続かない! 2022.04.20
  • 役を理解するのに重要な視点とは? 2022.03.24
  • もし、プーチン役を与えられたらどうしますか? 2022.03.19
  • 感情を込めるほど演技が嘘くさくなる!? 2022.03.15
  • 演劇ワークショップ
  • 無料プレゼント
  • 演技の才能診断LINE
  • 演技YouTube

©Copyright2022 演技のミカタ.All Rights Reserved.