役者がパっと役に切り替えられるのはスゴい事なのか?
よく、日本のタレントさんとかが 「撮影前はふざけておしゃべりしていたのに、 カメラが回ると役になってすごい!」 みたいな話をしているのって 聞いたことありませんか? パッと役に切り替えられるのがスゴイ!みたいな。 あなた…
俳優、女優、声優の為の演技力をアップさせるサイト
よく、日本のタレントさんとかが 「撮影前はふざけておしゃべりしていたのに、 カメラが回ると役になってすごい!」 みたいな話をしているのって 聞いたことありませんか? パッと役に切り替えられるのがスゴイ!みたいな。 あなた…
ガチで本気の演劇ワークショップ 受講生受付中 4日間限定見学レッスン 受付中 _____________ こんにちは。 演技力向上プロデューサーの並木です。 演技における役の役割は、 大きく分けて二つあります。 いわゆる…
こんにちは。 演技力向上プロデューサーの並木です。 これから春の公演や発表会に向けて 演技の稽古をやっている方も多いと思います。 今日はその中で、 観客は演技のどこを見ているか? どこを見て「おもしろい」「おもしろくない…
こんにちは。 演技力向上プロデューサーの並木です。 あなたは役を演じる時 どんな風に準備をしますか? 演技は準備が9割ですので、 良い演技をするためには 良い準備が必要です。 今回は 役へのアプローチで欠かせない3つのポ…
こんにちは。 演技力向上プロデューサーの並木です。 同じセリフ、同じ役、 同じシチュエーションなのに、 印象に残る俳優と 印象に残らない俳優がいます。 この違いは何でしょうか? この秘密がわかると あなたの演技はグーンと…
役を演じる時の盲点 あなたは役をもらったとき、 どこまで役を深めますか? ・役はこんな感じ、 ・役のプロフィールはこんな感じ ・役はこんなしゃべり方 ・役はこんな性格 ・役の人間関係はこんな感じ くらいは考えるかもしれま…
「一日どれくらい練習したらプロ俳優になれるのか?」 そんなことを思ったことはありませんか? 人は何かの確証が欲しいので 「これだけやればいい」 「この時間やればいい」 というものを与えてもらいたいと 思っています。 そう…
いよいよ東京オリンピックが はじまりますが、 いろいろと不思議なことがありますよね。 なぜ普通のスポーツは有観客なのに、 オリンピックだけ無観客なのか? 普通に考えて説明つかないですよね。 いろいろな人が疑問をもっていま…
「学芸会のような演技」と 「ハリウッド俳優のような演技」。 その大きな違いは何かといったら、 「リアリティ」があるかどうか。 もっと言うと、 「役の状態を表現しているだけの演技」と 「役を生きる演技」の違いです。 ハリウ…
「他人の評価や他人の目を気にして おさまりの良い自分になろうとしている」 「演技が好き!俳優になる!と 言葉に出すのが恥ずかしい」 「自分の好きな事ややりたい事は我慢して 生活の為だけに毎日を過ごしている」 この中に当て…