8月だからこそ、戦争作品について考える
こんにちは。 演技力向上プロデューサーの並木です。 8月は日本人にとって 意義深い月です。 お盆もありますが、 原爆や終戦など 平和祈念の月でもあります。 この月になると 戦争ものの題材を上演する 劇団やユニットは増えま…
俳優、女優、声優の為の演技力をアップさせるサイト
こんにちは。 演技力向上プロデューサーの並木です。 8月は日本人にとって 意義深い月です。 お盆もありますが、 原爆や終戦など 平和祈念の月でもあります。 この月になると 戦争ものの題材を上演する 劇団やユニットは増えま…
こんにちは。 演技力向上プロデューサーの 並木です。 あなたは 自分の姿勢や エレガントさに 自信はありますか? 自分では気づかないうちに 猫背になっていたり、 立ち姿がキレイじゃなくなって いたりします。 まっすぐ立っ…
ガチで本気の演劇ワークショップでは、 ある視点をもった事によって 役が大きく深まった事例が たくさんあります。 「役として生きる」ための 重要な視点です。 この視点を持つことにより、 役の価値観や自我を しっかりと理解す…
2021年9月11日~13日に日本全国から集まった演劇人たちが 一堂に集まり、本格的な演技合宿を行ってきました! 超絶パワースポットや富士山の麓で エネルギーチャージをして、 世界標準の演技メソッドの訓練を 徹底的に行っ…
「一日どれくらい練習したらプロ俳優になれるのか?」 そんなことを思ったことはありませんか? 人は何かの確証が欲しいので 「これだけやればいい」 「この時間やればいい」 というものを与えてもらいたいと 思っています。 そう…
「演技力を上げるにはどうしたら良いか分からない!」 これは多くの俳優や声優が抱える悩みです。 上手な俳優の演技の真似をしたところで中身の無い薄っぺらい演技になる。 自分なりに感情を込めてやったつもりでも、周りからは「独り…
「学芸会のような演技」と 「ハリウッド俳優のような演技」。 その大きな違いは何かといったら、 「リアリティ」があるかどうか。 もっと言うと、 「役の状態を表現しているだけの演技」と 「役を生きる演技」の違いです。 ハリウ…
最近、 家にいる時間も多くなり、 映画作品を見る機会も 増えていると思います。 一生のうちで ここまで映画を じっくり見られる期間というのは この期間くらいしかないんじゃないかくらい、 映画を観ている人が多いと思います。…
ツイてる人と ツイてない人。 この時期、 不安になる人は多いですよね。 進学できるだろうか? 進級できるだろうか? 事務所所属できるだろうか? オーディションに受かるだろうか? こういう時は 自分の頑張りだけでは どうし…
あなたは「ツキ」を意識していますか? 世の中には 成功する人と 成功しない人がいます。 中でも不思議なのが、 そこまで演技力が すごいわけでもないし、 ルックスも普通なのに 次々と仕事が舞い込んでくる人がいる一方で、 演…