味方・応援者を量産する話し方のポイント
伝え方で悩んでませんか? ■「私、思ったことをズバズバ言えちゃうんです。」 自分の思ったことを素直に言えることを 自分の武器にしている人っていますよね。 かといって一方では ■「私、バイトでサボってる後輩を注意したいと思…
俳優、女優、声優の為の演技力をアップさせるサイト
伝え方で悩んでませんか? ■「私、思ったことをズバズバ言えちゃうんです。」 自分の思ったことを素直に言えることを 自分の武器にしている人っていますよね。 かといって一方では ■「私、バイトでサボってる後輩を注意したいと思…
「うまくいかなかったらどうしよう?」 「不合格だったらどうしよう?」 「批判されたらどうしよう?」 「評価されなかったらどうしよう?」 「断られたらどうしよう?」 など・・・ 「上手くいかない事を恐れて何も…
今回は 「本気」について 深く切り込んでいきたいと思います! 演劇ワークショップに参加している方や このメルマガを読んでいる人の半分以上は 俳優や声優の「プロ」を 目指している人達だと思います。 じゃあ、いったい 「プロ…
「何度も同じことを言われるんですけど なかなかできないんです」 これってよく聞く言葉ですよね。 演技に限らず 習い事とかスポーツとかでも一緒です。 あれだけ教わって 分かってるはずなのに・・・ 脳の能力とスキルの関係の…
「ドラマの〇〇さんのセリフの言い方で」 「アニメの〇〇役の声優さんの感じで」 「映画〇〇の××が困っている時の表情で」 こんな風な インスタントなコピペ演技では 絶対に深い演技はできません。 ツギハギだらけの演技になりま…
信用=お金・仕事 信用を失うと どんなに才能があっても 仕事やお金が生れません。 演技スキルだけでなく信用スキル 俳優や声優という仕事は 「従業員」ではなく 「個人事業主」です。 つまり、一人一人が「社長」なのです。 そ…
今と同じことをやりながら 今の自分以上の結果を求める。 それはナンセンス以外なにものでもない。 今日は「変人」の話をします。 ちなみに「変態」ではなく、 「変人」ですw ● 世の中を変えているのはいつも「変人」 世の中で…
「努力なんてしたって無駄」 「努力なんてダサい」 「自分が本気出せば、努力しなくてもすごい演技ができる」 人によっては「努力」について 「めんどくさい」 「大変」 「ダサい」 「才能が無い人がやる物」 みたいなイメージを…
こんにちは。 演技力向上プロデューサーの 並木です。 俳優や声優のオーディションでは 必ず「台本演技」の審査が行われます。 ペラ1枚か2枚の台本を渡されて 演技見せていく審査ですね。 実はこのオーディション演技の 成功率…
こんにちは。 演技力向上プロデューサーの並木です。 コロナ収束に向けて それぞれ自粛や自宅待機などを 頑張っていらっしゃると思います。 でも、こんな時だからこそ 自粛中時間をつぶすのではなく、 コロナ終息後の活動に向けて…